top of page
情報一覧
検索
2020年11月11日
「AEDは、子どもと探そう!」
小児応急手当講座をしていると「AEDってどんなところにあるんですか?」とよく聞かれます。 皆さん、存在は知っているAED。実は、日本はAED普及率世界一位!ですが、利用実施率は…(この話は長くなるのでまた今度) AEDは、駅や学校、役所、商業施設、大きいマンション、スポーツ...
2020年11月11日
「お子さまの緊急事態!いざという時のために 今すぐスマホに登録!」
この投稿をご覧頂いた皆様に ぜひやって頂きたいことがあります! それは、スマホの番号登録2つだけ。 ◆救急車そのまえに 「#7119」…救急車を呼ぶか迷った際にかけると、救急車or病院へ向かうor経過観察のアドバイスしてもらえます...
2020年11月11日
「子どもの手当、大人と違うの?」
「子どもの手当は、大人とそんなに変わらない」「子どもは、大人が小さくなっただけだから」 いえいえ…子どもの応急手当は、意外と手こずるもの。 育児中の方は、お子さまの手当「泣いて泣いて大変だった!」そんなご経験のある方も少なくないはず。...
2020年11月11日
「浮き具を使っていたら安心?!」
「おすすめの浮き具はありますか?」 水難事故予防講座では、こんなご質問をよく頂きます。 浮き輪、スイマーバ、アームヘルパー、ライフジャケット…いろいろな浮き具がありますよね。 実は、そのすべてに共通して言えることが1つだけあります。...
2020年11月11日
「なぜ人は溺れるのか?」
水泳上級者でも、いやむしろ泳げるからこそ「なぜ溺れるのか?」を説明できない人が多いのです。 しかし、「溺れないようにする」ための「水上安全」なのだから、「溺れについて知る」ことはとても重要で、これからの水上安全の1番の基本になります。 溺れとは、とても簡単に説明すると...
2020年11月11日
「およげるのに、おぼれる?!」
「およげるのに、おぼれる?!」 みんなは、みずあそびやおよぐことが、すきですか? すきなこも、ちょっとにがてだなとおもうこもいるよね。 そのなかでも「およぎには、じしんがある!」そんなこもあるかもしれないね。 じつは、およげるこでも、おぼれることはあるんだよ。...
2020年11月11日
小児応急手当参加者の声
学校などで習った内容だけでなく、実際にその場面に出くわした時、どのように行動したらよいかが詳しくわかったので、非常に参考になりました。応急手当の内容も、以前と変わっていたので、新しくしることができてよかったです。 大阪発各地で水難事故予防、小児応急手当講座を開催 NPO法人...
2020年11月11日
小児応急手当参加者の声
手当が必要な場面に、自分がもしであった場合、果たしてできるか?というのは以前AEDを講座で受講したときに感じていました。きっとできないんじゃ…と思っていましたが、手当後までアフターフォローしてもらえることに、ちょっと感動しました。今回、受講してよかったです。ありがとうござい...
2020年11月11日
小児応急手当参加者様の声
心臓マッサージやAEDの講習は何度も受講しているけど、手技だけでなく、その時の心得や経験も教えてもらえて、すごくためになりました。今までで受けた中で1番わかりやすい講座でした。今日の講習を少しでも役立てられればいいなと思います。...
2020年11月11日
水難事故予防講座参加者さまの声
水の事故が怖くて、子どもをほとんど川や海に連れていったことがありません。そう言って、いつまでも避けられないし、今回「川や海に遊びに行く前にできること」を実際やってみせていただき、良い勉強になりました。今日、受講したかったけどできなかったママ友や夫に話して、情報共有したいと思...
2020年10月1日
水難事故予防講座参加者さまの声
実家が海の近くでよく海やプールに行くのに、ライフジャケットをつけていないことにゾッとしました。周りがしていなくても、自分の命は、自分で守ることを教えたいと思います。ありがとうございまいした。 大阪発各地で水難事故予防、小児応急手当講座を開催 NPO法人 AQUAkids...
2020年8月18日
eoテレビ ゲツ→キン出演、ありがとうございました
8/17(月)のこちらの番組に出演させて頂きました。番組スタッフの皆様、ご覧頂いた皆様、ありがとうございました! 「ゲツキン大学」のコーナーにて「こどもの水難事故予防学」としてお話させて頂きました。生放送、緊張しましたが、温かい番組スタッフの皆様に盛り上げて頂き、楽しく終え...
2020年8月14日
ライフジャケット体験会開催レポ
8/9に豊橋市で開催されたライフジャケット体験会。10名の子どもたちと親御様へ水難事故予防講座とライフジャケット体験をして頂きました。その様子が静岡新聞にも掲載されました🤗 _______ 自然の水辺を楽しむためには、楽しさだけを味わうのではなく、安全について知ることが大...
bottom of page