top of page
いのちをまもろう.png

「意外な盲点?」

水難事故予防講座で1番「えーー!」「わぁ~…」と参加者様の声が上がる話題が

実は、じゃぶじゃぶ池などでの盗撮問題。

近年、小型カメラの種類が増えており、

ボールペン型のカメラなどで盗撮されても、本人も周囲も全く気づきません。


更衣室がなく、公園の木陰などで子どもを着替えさせているとき

濡れた洋服、はだけやすい水着で遊び様子

身体が濡れたまま、子どもだけで行った公園のトイレで…


今は、幼児でも(海外では1歳8か月のお子さまが性被害に遭っています)男の子でも、関係なく気を付けなければなりません。


じゃぶじゃぶ池など更衣室がない場所で遊ぶ際は

①巻きタオル、または大人とトイレで更衣する

②露出が少ない水着にする

③トイレには大人が必ずついていく(異性のトイレでは、入口で「待ってるからね」と声掛けして待つだけでも予防になります)


手軽で楽しいじゃぶじゃぶ池。

子どもたちが安心して楽しむために大切なこと。ぜひ、お友達にも教えてあげてくださいね。


大阪発各地で水難事故予防、小児応急手当講座を開催 NPO法人 AQUAkids safety project アクアキッズセーフティープロジェクト


関連記事

すべて表示

【何気ない絵本の中にも…】

秋も深まり、読書も心地よい季節になりました。 親子の時間には、欠かせない絵本タイム。 でも、実は、その絵本の中にも保護者方へ注意して頂きたいことがあります。 絵本の中で、溺れた子を助けるシーン。 大体誰かが飛び込んで助けてしまうパターンが多いのですが これは大きな間違い。 溺れた人を飛び込んで水中で助けるのは救急隊のお仕事。 どんなに速く泳げる水泳選手でも、スイミングのコーチでも 溺れた人を助けに

bottom of page