top of page
いのちをまもろう.png

【プール実習より座学が大切!?】

当プロジェクトの水辺の安全教室では、ライフジャケット体験会なども開催していますが、

その中でも、必ず座学があります。

それは、なぜか?

子どもたち、大人も含めて、プール実習だけだと

なかなか水辺の安全の知識が頭に入りづらいからです。

どうしても、プールに目が行ってしまう、、、

「早く入りたいな…、遊びたいな…プール楽しみだな…」

実は、私もプールを目の前にするとワクワクして話が全く耳に入ってこないタイプ。

だからこそ、水辺の安全に関しての知識はプールの見えないところで、完全に座学としてお伝えしています。

そうすることで、必要な情報をしっかりお届け。

水辺の安全教室も「プール楽しかった!」で終わることのないようにと思っています。

気を付けなければいけないことをしっかり覚えて持ち帰って頂けるよう

水辺の安全教室には、座学が必須なのです。

この夏も、水辺の安全教室を実施していきますので

ぜひご参加お待ちしております。

詳細は随時SNSにて、掲載しますので、チェックしてくださいね!


大阪発各地で水難事故予防、小児応急手当講座を開催 NPO法人 AQUAkids safety project アクアキッズセーフティープロジェクト


関連記事

すべて表示

【何気ない絵本の中にも…】

秋も深まり、読書も心地よい季節になりました。 親子の時間には、欠かせない絵本タイム。 でも、実は、その絵本の中にも保護者方へ注意して頂きたいことがあります。 絵本の中で、溺れた子を助けるシーン。 大体誰かが飛び込んで助けてしまうパターンが多いのですが これは大きな間違い。 溺れた人を飛び込んで水中で助けるのは救急隊のお仕事。 どんなに速く泳げる水泳選手でも、スイミングのコーチでも 溺れた人を助けに

bottom of page